2008年4月25日金曜日

釧路といえば「OK牧場」なのだ

  帯広・最大規模の書店、駅前の長崎屋の中にある「喜久屋書店・ザ本屋さん」の前野店長にご挨拶。 

 前野店長は、もともとは関西の人。神戸出身、震災の際は、自宅も相当の被害にあったとのこと。 
転勤で数年前に小樽勤務となり、ただちに北海道の自然の魅力、特にフライフィッシングにとりつかれてしまったと話す。

 帯広に着任してちょうど1年、ますますその熱は高まる一方のよう。フィッシング関係の棚は、店長自ら担当しているという。
 これからの季節は朝4時に車を飛ばしポイントまで行って、釣りを楽しんだ後、10時の開店前には出社できそう、と目を輝かせる。仕事と趣味を生活の中で、しっかりと折り合いをつけて充実させている人に出会うと、とても元気になる。前野店長、ぜひ頑張ってください。

良いお話を聞かせていただきました。帯広・喜久屋の前野店長

 根室本線で、釧路へ移動。昼食は、駅弁。同行の少しメタボが気になるS君は、豚丼弁当を食べている。「帯広へ着たらやっぱり、豚丼っすよ」とのこと。僕はこの名物を知らなかった。全国区で有名らしいのだが。
 僕は、ワゴン販売のお姉さんに、もうこれしか残っていませんと言われた「桜マスの押し寿司」。望むところ。北海道近海で水揚げされたという"春をよぶ魚"桜マスは、とても肉厚で脂がのっていた。好物の富山のマス寿司とはまた違う豪快な味。とても美味しかった。

 北海道を鉄道で移動していると「旅をしているんだなあ俺は」という気分になる。もの憂げに眺める車窓の向こう側には、荒々しい北の海あり、牧場あり、湿原ありで飽きることがない。

と、たずねられても、すみません、知りませんでした。釧路の一つ手前の停車駅で。

 2時間ほどで、釧路へ到着。
 比較的近くの根釧平野(風蓮湖)へは、10年ほど前にシマフクロウに関する取材で訪れていたが、釧路駅自体を訪れるのは1979年以来。指を折ってみたら何と29年ぶり。駅前の様子は、当時とほとんど変わっていない気がする。

 思い出されるのは、その頃にはまだ珍しかった焼肉食べ放題の「OK牧場」というお店で食事をしたこと。肉も魚介類も、デザートもめちゃくちゃ美味しかった。おなかいっぱい死ぬほど食べてたしか1000円程度、時間制限もなかったような気がする。湿原、ラムサール条約、タンチョウヅルというのが一般的な釧路のイメージだが、僕の中では、ガッツ石松じゃないけれど「OK牧場」。

 学生時代に、鶴居村の「ホテルたいと」を経営する写真家の方に連れられ、一緒に雪穴の中から首を出して長時間待ち続け、丹頂たちがねぐらに帰っていく様子を観察した素晴らしい経験を持つ妻からすれば「釧路の思い出が、焼肉食べ放題って、ちょっと、、、ねえ」となるのは当然のことなのだが、せんないこと、とにかく僕にとって釧路といえば「OK牧場」!

 そして書店は、と問われればまずは、「コーチャンフォー」となるでしょう。ちょっとエスニック料理みたいな名前で、北海道以外の人にはなじみがないと思うけれど、釧路や札幌の人にとっては大型書店の代名詞。
 
 駅からの道のり、日本最後の坑内屈炭鉱「釧路炭鉱」のボタ山をながめつつ、コーチャンフォー釧路店に到着。町中は人が少なかったけれど、店の中は平日の昼下がりにもかかわらず、多くのお客さんで賑わっていた。
 マネジャーの安江さんに挨拶。これまた誠実そうなお人柄。よろしくよろしくと、PRする僕たちの話をじっくり聞いていただいた。

 このお店、文具の品揃えも充実していて、おしゃれな鉛筆削り(突っ込んだ鉛筆をぐりぐり回すタイプ)を発見。ドイツDUX社製。宣伝POPの「ドイツでは今でも鉛筆は手で削るのがあたりまえ」というコピーが気に入った。(我が家にも、電動式鉛筆削りはありません)底の部分にMade inWest Germanyと表示されていた。息子のお土産に、と購入。

釧路・コーチャンフォーの安江マネジャー。とてもやさしい口調が印象的。

「OK牧場」があったところは今どうなっているのだろうか、などと考えたが飛行機の時間の都合で、街を歩くこともなく、空港へ。

 あわただしくも、充実した二日間だったなあと、釧路空港で最近の北海道土産の定番、「ジャガぽっくる」を家族に購入、機上の人となる。

いくつになっても、飛行機は窓側が好き。何時間空を眺めていてもあきません。

 帰宅後、荷を解く前に妻から「今日、仕事関係の人からもらったのよ」と「ジャガぽっくる」を差し出され、倒れそうになる。

1 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

ブログ主さん、こんにちは。

下記ウィキ記事を作ってます。編集に参加していただけましたら幸いです。

OK牧場 (ジンギスカン店) - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/OK%E7%89%A7%E5%A0%B4_(%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%AE%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%B3%E5%BA%97)